感想34-1「スズメバチの黄色」

『スズメバチの黄色』 ブラッドレー・ボンド, フィリップ・N・モーゼズ, 本兌 有, 杉 ライカ, ttl

※暖房のせいか全体に渡ってノイズが除ききれませんでした。申し訳ございません。

  • エンタメ!って感じ
  • 続きが気になるなぁ
  • 描写の面白さ、本編と違うところ・共通するところ

などについて、ゆるゆる語ります。

番外編21「スタァライトのオタクがなんか言ってら」

劇場版 少女☆歌劇レヴュースタァライトについて喋らないとどうにかなりそうなオタクが、カイワレさんをつかまえて好き勝手喋りました。
前身のアニメ版第一話ならYoutubeで公式から無料公開されておりますので、もし興味があればそちらへ。一緒に沼に浸かろう。
興味ない方は、本編の方をもう少しお待ち下さい。すみません。

番外編20「シリーズ天冥の標7」(新世界ハーブC)(ジャイアントアーク)

  • 7巻の感想について
    • いつも通りあらすじから振り返り
    • 重たいけど好き
    • 1巻を読み直してみて
  • 8巻の紹介について
    • ついに1巻につながっていく
    • 年度内くらいには完走したいね

などについて、ゆるゆる語ります。

感想33-2「罪と罰」

『罪と罰』 ドストエフスキー 工藤 精一郎 訳

ふわっとした知識で語るので、諸々の誤りがあります

  • あらすじを追いながら
  • 人名リスト活躍したよ
  • ラズミーヒンちょっとこわい
  • ふつうの人がおらん

などについて、ゆるゆる語ります。

番外編19「希望のはなし」

純度100%の、ありふれたおじさんたちの雑談ですので、とてつもなく暇なときに聞いてください

  • 映画のはなし
  • 英語チョットダケワカル
  • アニメとかほかエンタメ
  • ちょっと愚痴
  • やりたいこと
  • 最近読んでる本

などについて、ゆるゆる語ります。

紹介34「スズメバチの黄色」「蝉しぐれ」

前回紹介作「罪と罰」の感想回はもうちょっと待ってね!

  • 雑談コーナーはなしで
  • ニンジャスレイヤーのなんか。実際読みやすい
  • 爽やかな時代小説
  • ベスト本いっぱいもらいました

などについて、ゆるゆる語ります。

紹介作

『スズメバチの黄色』 ブラッドレー・ボンド, フィリップ・N・モーゼズ, 本兌 有, 杉 ライカ, ttl

『蝉しぐれ』 藤沢 周平

「私のベスト本」次回の募集テーマは

『リラックスできる本』

です!

感想33-1「私のジャンルに「神」がいます」

『私のジャンルに「神」がいます』 真田 つづる

罪と罰の感想回はちょっと待ってね!

  • 一緒に読みながら振り返ろう
  • ここ面白いよねー、のところ
  • AIとか創作とかの話

などについて、ゆるゆる語ります。

紹介33「罪と罰」「私のジャンルに「神」がいます」

撮ってから3ヶ月ほど熟成させてました

  • キムタクが如くオモロかった
  • 遊戯王とかゲームとか
  • 嬉々として紹介する1号と嫌そうな2号
  • ロシア人の名前講座
  • 打って変わってライトな紹介作

などについて、ゆるゆる語ります。

紹介作

『罪と罰』 ドストエフスキー 工藤 精一郎 訳

『私のジャンルに「神」がいます』 真田 つづる

私のベスト本

まあやさん選:『世界悪女物語』 澁澤 龍彦

Sakurakoさん選:『しずく』 西 加奈子

kyuさん選:『宇宙生物学で読み解く「人体」の不思議』 吉田 たかよし

 『それでも歩は寄せてくる』 山本 崇一朗

次回の募集テーマは

『印象に残ったセリフ』

です!

感想32-2「オーデュボンの祈り」

『オーデュボンの祈り』 伊坂 幸太郎

  • 痛い描写が多かった
  • キャラクターごとに振り返ろう
  • おもしろポイントはどこなんだろう
  • みなさんの「褒め」募集中です

などについて、ゆるゆる語ります。